|業界
IT/ソフトウェア・通信
|会社概要
・設立|2000年
・資本金|3,255,903,491円
・売上高|7,094,000,000円(2024年2月)
・本社所在地|東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2F
・従業員数|294名
・代表者|代表取締役 大石 良
|事業内容
[1]クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用
[2]インターネット関連システムの企画・開発及び運用
[3]SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用
サーバーワークスはアマゾンウェブサービス(AWS)専業のクラウドインテグレーターです。
AWSには多種多様なサービスが数多くあり、それらをうまく組み合わせて設計することで、クオリティの高い環境を構築することができます。
無数のサービスの特性や機能を理解して最適な環境を構築するには、AWSの深い理解と高度な技術が必要となります。
お客様のニーズの実現のために、どういったシステムやサービスを組み合わせていくのが最適かを検討・提案し、新たなIT環境を実装することが、サーバーワークスの役割です。
|会社の特色
日本初AWS専業クラウドインテグレーター/国内で15社のみ選出AWS最高位認定パートナー企業
◆「クラウドで世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンとして掲げ、 アマゾンウェブサービス(AWS)を中心としたクラウドサービスの提供。
サーバーワークスは業種問わない多彩な技術の新ビジネスの創出・業務改善に向けて走り続けており、創業から1,310社以上のクライアントの、20,800(2024年5月末時)の導入実績を誇っています。
また、2014年より10年連続で、日本で15社のみである、最高位認定の「AWSプレミアティアサービスパートナー」に認定されています。
物理サーバーのクラウド化はもちろん、金融機関やアパレルチェーンの電話の問い合わせサービス、顧客行動データの蓄積やデータ分析などクラウドで対応できるサービス幅が広く、1社あたりで手掛けられる案件数が非常に多いことが特徴です!
◆拡大フェーズへジョインできます!
・AWS社との戦略的協業契約の締結(2023年)やグループとしてマルチクラウドへも挑戦し、躍進を続けています
お客様の課題と向き合い、ITを通して、新しいはたらき方のスタンダードを創っていくチャレンジに、一緒に取り組んでみませんか?
約半年~1年間のOJT研修を通じて、自身でキャリアを選択/ビジネスを多角的に理解できる研修設計
◆IT未経験からでも成長できる環境
On the Job Training として各部署の実務を体験して回っていただきます。
今後関わっていただく他の部署の人達の仕事も研修を通じて体験していただくことで、多角的にサーバーワークスのビジネスモデルを理解し、自身でキャリアを選択できるよう設計しています。
また、IT基礎からの研修がございますので、IT未経験の方・文系ご出身の方でも安心して毎年ご入社いただいております。
◆キャリアについてもご本人の意思や考えを大切にしています。
決まったキャリアパスはなく、希望や適性に応じて、様々なキャリアを選択できるようにしています。
役職に就くことがキャリアアップとは考えておらず、スペシャリストとして技術や能力で成果を出していくこともキャリアとしてきちんと評価していくことを大事にしています。
「はたらく場所」「はたらく道具」「はたらく時間」を社員自らが選択するクラウドワークスタイルスタイルを実践!
◆全国どこの地域でも就業可能!
サーバーワークスは現在リモートワーク中心の勤務となっておりますが、顧客の価値最大化を基準に、日ごとにリモートワークとオフィス勤務を選択できます。
7割くらいの社員が月1~4回ほどのペースで出社している状況です。
◆ワークスタイル手当を毎月2万円全正社員に支給!
「顧客への提供価値最大化する」ことを第一に社員自身が生産性高く価値を生み出すことを大事にしています。
生産性の維持や、安心してリモートワークを実施・継続できるようサポートすることを目的とし、毎月2万円のワークスタイル手当を社員へ支給しています。
「はたらきやすさ」×「はたらきがい」の実現のために日々チャレンジを続けています。
募集職種:総合職(エンジニア・セールス)
<営業職の仕事内容>
お客様から案件を受注するために、まずは営業がお客様の抱えている課題の根本を引き出し、どのように解決するか提案するところから始まります。
コンサルティングに近いイメージのお仕事になります。単にAWSのサービスを提案するのではなく、「何故新しいシステム環境が必要なのか」という視点で、そのために最適なシステム環境を一緒に考え、お客様が解決したい課題を解決するための最適なシステム構成を提案することが、営業のミッションです。
営業とはいえ、要件定義書も営業が作成するため、技術力はエンジニアと同じく身につけることができます。
<エンジニア職の仕事内容>
エンジニア職のお仕事は、AWSの導入(オンプレミスからクラウドへの移行)からクラウドネイティブなサーバーレス開発など利用技術は多岐にわたります。
当社のメインビジネスであるAWSのインテグレーション事業やアプリケーションサービス事業を中心に、各プロジェクトにクラウドエンジニアとして参画し、AWSを中心としたクラウド環境やアプリケーションの設計・構築・開発、お客様へのお引渡し、運用設計などを実施します。直接お客様とやり取りする機会が多く、ほぼ客先常駐はございません。
エントリー