2025/2/3 更新 企業紹介

【26卒】株式会社ココナラ

【事業内容】
同社は「一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる」というビジョンのもと、2012年からスキルマーケット「ココナラ」を運営しています。
個人の「知識・スキル・経験」を売り買いできるこのプラットフォームは、現在470万人以上のユーザーに利用され、国内最大級の規模に成長。2021年には東証グロース市場に上場し、さらなる飛躍を遂げています。

\ココナラの魅力/
1)みずほ銀行との提携で拡がる可能性
2024年にみずほ銀行との合弁会社「みずほココナラ」を設立しました。銀行の顧客基盤とココナラのスキルマーケットを組み合わせ、新たな価値を提供することで、さらなる事業拡大を目指しています。

2)早期からキャリアを築ける環境
多様なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しているため、ITや金融、音楽、福祉など、異なる業界で培われたスキルを持つ社員たちと共に働くことで、新たな視点や知識を得ることができます。
また、新卒社員でも早期からプロジェクトに参加し、自分のアイデアを実現できる環境があります。積極的に挑戦する姿勢が評価され、リーダーシップを発揮する機会も豊富です。

3)個々の成長を支える文化
「成長したい」という気持ちを大切にし、社員のチャレンジをサポートする文化があります。ミッションとバリューに基づいた評価制度を導入し、パフォーマンスだけでなく、行動や姿勢も重視。
さらに、社員一人ひとりのキャリアプランを支援する「人材育成委員会」では、上長だけでなく、組織全体で成長のサポートを行います。

募集職種:営業職/エンジニア職/プロダクトプランナー職

■営業職
企業とフリーランスをつなぐ重要なポジションで、大きく2つの役割を担っています。
①法人営業:新規顧客となる企業を開拓したり、すでに取引のある企業との関係を深めていきながら、企業のニーズにピッタリあう人材を紹介して、マッチングを創出。
②キャリアアドバイザー:フリーランスの方々と面談をしたり、彼らのスキル・知識・経験を活かせる案件を紹介することで自分らしい生き方を提案。

■エンジニア職
自社開発のサービスのためユーザーの声をしっかり反映し、より良いサービスの提供を行うためにサービスの開発・提供を行う仕事です。

■プロダクトプランナー職
ユーザーの声や世の中のトレンドをリサーチし、プロダクトをより良いものにしていくための企画・開発・運用を行うのがプロダクトプランナーに求められる役割です。

エントリー

\type就活限定イベント多数掲載/
新規会員登録はこちら!