この企業にエントリー
就活相談をする
|業界
コンサルティング/マーケティング
|会社概要
・設立|1967年
・資本金|360,160,000円
・本社所在地|東京都中央区築地4−7−5 築地KYビル
・従業員数|240名
・代表者|代表取締役社長 眞鍋 尚行
|事業内容
◆マーケティングに関わるプランニング・支援サービス
◆マーケティングリサーチの企画・実施・分析サービス
◆情報収集・データ提供・分析サービス
◆データベースの企画・設計・運営・サポートサービス
◆その他の情報処理サービス
|会社の特色
■電通の案件獲得力とマクロミルのリサーチ技術を統合させたマーケティングリサーチ企業です。
■インサイト(insight)とは、直訳すると“洞察” “直感” “発見”の意。
従来の代表的なリサーチ手法である、webアンケート調査やグループインタビュー調査等を通して、生活者の実態把握や生活者が自覚している、顕在化しているニーズを捉えることは、検証や改善には有効な手段です。が反面、新市場創造には、上記だけではいささかコト足りないのも事実です。
企業目線だけでは考えつかない、新しい価値探索を行うことが求められる今、“インサイト”、すなわち生活者の心を洞察すること。
生活者の意識や行動を掘り下げ、背景にある、生活者さえ気づいていない意識を見抜くことが重要となっているのです。
インサイト探索型リサーチの手法としては、エスノグラフィー(行動観察)、マーケティングリサーチオンラインコミュニティ/MROC、ソーシャルリスニング/データマイニングなどがあげられます。認識されていない問題や機会の発見、新使用シーンの発見、価値の読み替え、態度変容の把握などを行ったり、データマイニングから、定量的にインパクトのある隠れた現象やパターンの探索などを行うことが可能です。
■「経営ビジョン 」
・マーケティング・トータルサービスを、グローバルに実現:変化し続ける顧客のマーケティング課題に向き合い、生活者の本質に迫るあらゆるマーケティングデータに基づき、課題の発見、ソリューションの提案・実行、ビジネスの仕組みの構築までを、顧客と共に創り出します。
・顧客を成功に導くパートナーへ:電通のマーケティングサービスを支える知見と経験を基盤に、顧客の課題に真摯な姿勢で向き合い、専門性と創造力を追求するプロフェッショナルとして、顧客のビジネスを成功に導きます。
・個人と組織の成長を実現:個々人が、なりたい自分という理想を掲げ、専門性を磨き、お互いの多様な能力と働き方を尊重し合う強いチームづくりを実現。
その組織の中で、主体的に挑戦して仕事を面白くするだけでなく、生活そのものを楽しめる環境を整え、個人としても組織としても共に成長を続けます。
・顧客から「最も信頼されるマーケティングパートナー」を目指します:人間力のある対応で顧客の課題に真摯な姿勢で寄り添い、プロフェッショナルとして顧客のビジネスを成功に導きます。
■DMIが取り組む、インサイト探索型リサーチ
顧客のニーズが見えない、調査を行っても「発見感がない」……こんな想いをいだくマーケターが増えています。グローバル競争を視野に、さまざまな地域や新市場への対応が求められるようになっています。
また、商品の性能・スペックだけでなく、商品やサービスを利用したり消費した時に、楽しい、心地よい等、より高次元で優れた体験価値(ユーザーエクスペリエンス)をも提供することができるか。企業目線だけでは、“予想だにできない”ものづくり・サービスづくりが求められるようになっています。
募集職種:総合職
リサーチャー、リサーチディレクター、データアナリスト、集計、レポーティング、コーポレートスタッフなど
※上記全職種への配属可能性があります。配属は、入社後3か月ほど(予定)の研修期間中に、志向性、適性等を鑑みて決定します。
マーケティングリサーチ業務
クライアント(電通、事業会社など)企業対応・ニーズ把握、企画提案から、調査実施計画・調査票作成、調査実施・管理、集計・分析、レポーティングまでリサーチ全般の運用。
結果報告と結果から導き出される課題解決の方向性出し、戦略提言など。
各案件のコスト管理・進捗管理・品質管理などプロジェクトマネージング全般有。
エントリー