2024卒向けインターンシップのイベント・説明会一覧

イベント・説明会の検索条件を変更する
2件中 1 ~2件を表示
  • 2024卒
  • オンライン
  • 企業イベント

◆本イベント参加者はWebセミナー視聴が免除!◆パネルディスカッションには若手社員も登場!◆短時間で会社・事業・仕事・社員を知る!

【24卒対象】まだ間に合う!JSOL会社説明会

【24卒対象】まだ間に合う!JSOL会社説明会
  • type限定
開催日時
  • 2023年6月8日(木)17:00~18:30 (終了)
  • 2023年6月14日(水)17:00~18:30
  • 2023年6月20日(火)17:00~18:30
コンサルティング・シンクタンク,ソフトウェア・情報処理,ITサービスコーディネーター
株式会社JSOL
ポイント
■いろいろ企業をみてきた皆様にこそ知ってもらいたい!
■今後のキャリアにおいてしっかりした基盤がありながら若手から成長・スキルを身に付けたい方!
■エントリー希望者は説明会に参加いただくと特典が!
イベント詳細
24卒採用で実施しています。

type就活限定で、選考へ進むときのフローの中のWEBセミナー視聴が免除!
興味のある方は、まずは説明会へご参加ください。

【説明会エントリー〆切】
・6月8日実施回:6/8(木)12:00〆切
・6月14日実施回:6/14(水)12:00〆切
・6月20日実施回:6/20(火)12:00〆切

【募集ポジション】
・ITソリューションフィールド:プランナー(営業)
・ITソリューションフィールド:エンジニア・コンサルタント
・ITソリューションフィールド:アーキテクト
(基盤・クラウド・ネットワーク・セキュリティ技術者)
・データサイエンスコンサルタント

※選考時に文系理系の区別はありません。
※説明会の内容については『当日のプログラム』欄をご覧ください。
※既に24卒の選考に応募いただいた方はご参加いただ…
続きを読む
  • 2024卒
  • 2025卒
  • オンライン
  • 企業イベント

世界最高峰の外資系消費財メーカー「フィリップ モリス ジャパン」が内定直結サマーインターンシップ説明会(@オンライン)を開催!|会社の雰囲気を知ることができる!

【25卒対象】INKOMPASS - サマーインターンシップ 2023 特別説明会

【25卒対象】INKOMPASS - サマーインターンシップ 2023 特別説明会
  • type限定
  • 選考直結
  • インターンシップ選考
  • 内定直結
開催場所
  • オンライン開催
開催日時
  • 2023年6月15日(木)17:00~18:30
その他,たばこ
フィリップ モリス ジャパン
ポイント
■オンラインにて開催!自宅にてパソコンやスマートフォンから参加が可能!(パソコン推奨)
■語学が堪能な方は、自分の可能性をさらに広げられるチャンス!
■グローバルサマーインターンシップ「INKOMPASS」の詳細について知ることができる!
■本イベント限定「PMI Employee Value Proposition」で会社の価値観や雰囲気を知ることができる!
■外資系メーカーってどんなところ?担当Managerから会社についてのお話とインターンから社員になった先輩のインタビューセッションを通じてリアルな働き方を知ることができる!
イベント詳細
当日はフィリップ モリス ジャパンの魅力を社員とのディスカッションを交えながらたっぷりご紹介します。
外資系企業と聞くと、ドライで個人主義な印象を持つ方も多いかと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?
今回のセミナーでは、外資系企業で働くとはどんなことなのかを理解して頂き、当社が誇るサマーインターンシップ「INKOMPASS」のご紹介をさせて頂きます。

■INKOMPASS Internship とは?
フィリップ モリス ジャパンでは、2024年秋から2025年春ご卒業予定の、英語がビジネスレベル以上の大学3年生および修士1年生を対象に、今夏2023年8月に4週間にわたる有給長期インターンシップを実施します。

インターンシップ期間中は各部門(コマーシャルオペレーションズ、オペレーションカスタマーサービス、デジタル、マーケティング、ファイナンス、人事、ストラテジ…
続きを読む
2件中 1 ~2件を表示

最新のインターン募集要項

  • インターン
  • 2025卒
  • 1day
  • 2-5days
  • 選考直結
  • 交通費支給
  • 土日勤務可能
  • リモート勤務可能
アビームコンサルティング
【25卒向け】Summer Internship/Strategy Jobのプレエントリー
Summer Internship(1day)※全コース対象
<オンライン:11日程> 2023年8月:1日(火)、3日(木)、8日(火)、16日(水)、18日(金)、22日(火)、23日(水)、28日(月) 2023年9月:1日(金)、6日(水)、7日(木) <対面(東京開催):4日程> 2023年8月:10日(木)、25日(金)、30日(水) 2023年9月:5日(火) ※全15日程のうち、1日程のご参加となります。 ※開催日程・形式は変更となる場合がございます。
2023年06月12日 23:00まで
Strategy Job(3days)※戦略コンサルタント対象 (終了)
<対面(東京開催)> 2023年8月17日(木)~8月19日(土) <オンライン> 2023年8月31日(木)~9月2日(土) ※対面かオンラインのいずれかのご参加となります。
  • インターン
  • 2025卒
  • 2-5days
  • 文理不問
  • 大学院生歓迎
  • 業界研究
  • 企業研究
三井住友海上火災保険
【2023年夏開催】MSインターンシップ
MSインターンシップ5Days
今年は対面(東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡)開催とWEB開催を予定しています。 ご都合にあわせてご参加ください!※変更の可能性あり 【東京】 ・2023年 7月24日(月)~ 7月27日(木) ・2023年 7月31日(月)~ 8月 3日(木) ・2023年 8月 5日(土)~ 8月 8日(火) ・2023年 8月12日(土)~ 8月15日(火) ・2023年 8月16日(水)~ 8月19日(土) ・2023年 8月20日(日)~ 8月23日(水) ・2023年 8月26日(土)~ 8月29日(火) ・2023年 9月 2日(土)~ 9月 5日(火) ・2023年 9月 6日(水)~ 9月 9日(土) ・2023年 9月10日(日)~ 9月13日(水) 【大阪】 ・2023年 8月 1日(火)~ 8月 4日(金) ・2023年 8月20日(日)~ 8月23日(水) ・2023年 9月 6日(水)~ 9月 9日(土) 【名古屋】 ・2023年 8月14日(月)~ 8月17日(木) ・2023年 9月 2日(土)~ 9月 5日(火) 【札幌】 ・2023年 8月 5日(土)~ 8月 8日(火) 【仙台】 ・2023年 9月 6日(水)~ 9月 9日(土) 【広島】 ・2023年 8月26日(土)~ 8月29日(火) 【福岡】 ・2023年 9月10日(日)~ 9月13日(水) 【オンライン】 ・2023年 7月24日(月)~ 7月27日(木) ・2023年 8月12日(土)~ 8月15日(火) ※全日程9:00~18:00(予定) ※Day5は別日程で開催
2023年06月20日 12:00まで
MSアクチュアリーインターンシップ5Days
2023年7月31日(月)~8月3日(木) ※全日程9:00~18:00(予定) ※Day5は別日程で開催
2023年06月20日 12:00まで
  • インターン
  • 2024卒
  • 2025卒
  • 1週間以上
  • 長期
  • 有給
  • 選考直結
  • 交通費支給
  • 文理不問
  • 大学院生歓迎
  • 英語力が活かせる
フィリップ モリス ジャパン
【25卒対象】INKOMPASS - サマーインターンシップ 2023 プレエントリー
フィリップモリスジャパン INKOMPASS - サマーインターンシップ
2023年8月21日(月)~2023年9月15日(金) ※予定 勤務時間 月~金曜日 9:00 - 17:30 (lunch break 1 hour)
2023年06月21日 23:59まで

インターンシップ特集

Internship

人気のインターンシップ記事


就活支援ガイド


インターン


就職活動において、もはや参加必須とも言える『インターンシップ(インターン)』。
インターンとは、会社の業務を実際に体験できるイベントです。
参加するインターンは、目的や都合に応じて選択可能です。種類としても、1dayインターン・短期インターン・長期インターンなどさまざまなものがあります。多くの企業がインターンに向け、本選考と同じような選考フローを設けており、学生にとっては就活の予行練習とも言われています。選考直結型のインターンも多数存在するため、事前の対策は必須です。インターンに応募 / 参加することは、「企業理解の促進」「就活準備」「本選考優遇ルートの獲得」につながります。
本選考開始前にインターンへ参加して、就活を有利に進めましょう。

2024年卒スケジュール


就活スケジュールは業界によって異なります。
外資系企業やベンチャー企業を志望する場合、通常スケジュールよりも早く選考が開始するため、早くからの準備が必要となります。
また、近年はインターンシップから早期選考ルートへ直結する場合もあります。そのため、早期内定を狙う場合も通常より早めに対策を始める必要があります。
自分自身の志望業界や就活ビジョンを鑑みて、『今できる就活対策』を見きわめましょう。

<スケジュール例>
大学1~2年生:大学生活で尽力することを見つける/業界と企業の情報収集
大学3年生4-7月:サマーインターンの選考対策を行い、選考へ参加
大学3年生8-9月:サマーインターンに参加
以降、冬までインターンへ応募しつつ、本選考の対策を行う
大学3年生1-3月:本選考へ参加し、内定