fundbook2021/5/14 更新
競合が10年以上要した業績を2年半で達成
革新的なビジネスモデルでM&Aの常識を変える
リーディングカンパニー37社の人事に聞く
学生が知らない成長企業の真実
就職活動に臨むにあたって、企業研究を行う学生は多いだろう。その時に気になるポイントの一つが、会社の成長性だ。では、会社の成長とは何か。その成長を支えるものとは何なのか。そして、成長企業に新卒入社し、働く醍醐味とは……? 国内リーディングカンパニー37社の人事・採用担当者に、各社の事例で“成長企業の真実”を聞いた。
※この記事は特別冊子「インターンシップ・ラボ2021」のweb転載です
求める能力は「社会的知性」と「創造的課題解決力」
M&Aの変革に挑む当社が求めるのは「社会的知性と創造的課題解決力の素地」がある人材です。社会的知性は対人能力と言い換えられますが、ビジネスモデルの特性上、多くの利害関係者と良好な関係を築ける力と、解なき道を顧客と奔走し、創造的に課題を解決するスキルが求められます。そのため人材教育には特に力を入れており、「FUNDBOOK ENABLEMENT PROGRAM」という独自の研修プログラムでは、M&Aスキルや汎用性の高いビジネススキルを約1年間かけて学ぶことができます。また「甘える勇気、甘える隙を持て!」をテーマに毎週実施される勉強会兼交流会では、社員が悩みや疑問を気兼ねなく発信し、経営陣が直接回答する機会も設けています。当社の使命が、社員との公平な関係性や働く環境にも反映されているのが特長です。「厳しさと温かさ」の中で共に成長し、社会に新たな価値を提供する仲間をお待ちしています。